ラクイチタップシステムは稼げるのか?藤田翔太

Kです(^^ゞ

最近はいろいろなところでAIツールが登場していますね。

今回記事にするのは、こちらのツールです。

目次

ラクイチタップシステムレビュー

Image

URL  https://rakurakufukugyou.xyz/lp/

まず結論から。

「中級者は稼げると言える」

「初心者では難しいポイントが多い‥」

これが結論です。

実際に便利なツールではあるものの このツールは、

楽天APIを利用してサイトを構築するスタイルのツールです。

Image

ペラページでサイトが生成される仕組みで、SEO的にはプラスな面もありますが これだけの機能を機械的に取り組んでも、所詮は楽天アフィリエイトです。

実際に購入して検証してみたものの 確かにSEOは有利だし使えるツールですが、これでも結構大変でした。

Image

ちゃんと検証しています。

もちろんひと手間、ふた手間を加えれば稼ぐ事は可能ですが、マニュアルには、その応用面がありません。

ここが唯一の難点です。

ラクイチタップシステム 稼ぎ方のコツ

軽くレポートにまとめますが、

まず楽天商品系で大事なポイントは、

「その商品を売ろうと思わない事」が大事です。

つまり「踏み台にする」ということです。

ペット系サイトの構築例

たとえばペット系のサイトをやりたい!

という場合には、ペット関連の他の商品を最初に探す。

Image

ペット系のサイトを作るにしても、

楽天アフィリのみでは、稼ぐために限界があります。

A8などのASPに移動したりバリューコマースなどでも構いません。

関連した商品の有り無しをリサーチ。

存在した場合には、

サイトの審査を経て導線を仕組む必要があるんですね。

このrakuichitapシステムの場合なら、

記事ネタになりそうな商品を探す。

そして、導線を仕組める商品を探す。

という考え方です。

最終的に誘導したい“本命の案件”

本命案件とは、安い楽天商品ばかり売る事を考えずに、高単価の案件を探すことです。

たとえばA8やバリューコマースにある

「サービス登録」「高単価案件」などへつなげるのが理想です。

これなしでは無理。

つまり楽天商品を踏み台にすることを前提にしなくちゃいけないので、最初に本命の記事を作る。

次にその本命と関連性のある楽天商品の記事をどんどん増やして、本命への誘導を増やすイメージです(^^ゞ

①ネタ商品を楽天で探す
②関連した売る商品をリサーチ※A8やバリューコマースなど。
③②の商品に関連する商品を楽天でリサーチする。
④いけそうなら②の推しページを生成する。
⑤楽天商品から記事生成をして④への導線を量産する。

というのが王道手法。

たとえば、、

  • 自動給餌器
  • ペットカメラ
  • ペット用ドライヤー
  • スマート首輪(GPS機能付き)

こうした商品はレビュー数が多く、SNSでも話題になりやすいため記事ネタにするとアクセスも取りやすいですよね。

「留守中でも安心!人気のペットカメラ3選」
「忙しい飼い主さん必見。自動給餌器がここまで進化していた!」

記事の目的は“販売”ではなく“共感と情報提供”。

読者が自然に「他の商品も見てみよう」と感じるように設計します。

少なくても読んでいる人を想定して、

「より安心してペットを見守りたい方へ」などの流れから、
A8やバリューコマースの高単価案件の④へ誘導するイメージです。

たとえば「ペット保険」「定期フード宅配」「トリミング予約サービス」などへ自然に誘導。

こんな感じです。

ただし地域限定系は、×。

とにかくネット完結できる広告が好ましいです。

あくまでもペットジャンルでの話でしたが、このような応用が重要です。

そして大事なポイントとして‥

検索経由で売り上げが伸びる設計をしていれば、そのままSNSからの入り口を設けておく事で利益を拡大させることが可能です。

実際にラクイチタップシステムは、稼げると言えば稼げますが、ペラページ生成で、楽天商品を軸にコンテンツを作るという本体のツールが良いのに初心者にとっては、攻略手法が足りない感じです。

どちらかと言えば中級者は費用効果も高いと言えますが、慣れてない人には、慣れてない人向けのノウハウがあるとよいですね。

AIのプロンプト

またもう一つ。本ツールではAIを活用しますがプロンプトが作れない人は、確実に無理です×。

Image

ラクイチタップシステムには、プリセットがあります。

ここには 自分の指示文を入れるんですね。

ここに何も入れないと大した文章を作れません。

楽天と言っても数多くの商品があるため、そのジャンルに適したプロンプトを作って生成する形です。

デフォルトのプロンプトは、書き換える必要があります。

ワードプレスよりも簡単

ただ、ワードプレスで0からブログを立ち上げる事を考えれば明らかに、良いと思います。

なぜならツールの設置のみでデザインも構成も出来上がるからです。

生成した後もそのままダイレクトに公開になるため、初心者にとっては、ワードプレスよりは、簡単に取り組めるのではないかな?と思います。

まとめると 総合的に

  • 中級者~で、楽天を絡めた物販アフィリには便利
  • 初心者には難しい側面があるため+@が必要
  • ツールは悪くないが活かし方次第

こんな感じです(^^ゞ

もしも副業で稼ぎたい‥と考えているなら 僕自身が実際に稼いでる方法(多数有り)を無料で配布しています。

LINE登録やXのフォローをしといてくださいね。

LINEは主に質問用です。

気軽に問合せしてください。LINE経由での広告配信は一切してません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KENのアバター KEN AI×人間のハイブリッド戦略家

名前:KEN
肩書き:AI×人間のハイブリッド戦略家 / 情報発信者 / デジタル錬金術師
ブログ、電子書籍、動画、SNS…どんなメディアでもAIを活用し、個人でも大きな富を生む戦略を発信。従来のビジネスモデルに縛られず、新時代の“稼ぐロジック”をアップデートし続ける。

神戸生まれの大阪育ち。

コメント

コメントする

目次